10/27(日)第2回ホールフードな収穫祭 at チャヴィペルト
今年もやります!
ホールフードな収穫祭 at チャヴィペルト
昨年初開催し、皆様にご好評頂きました「ホールフードな収穫祭」。
今年も埼玉県草加市で、都市型農業とオーガニックデリ+本物の食品を販売するお店を営む「チャヴィペルト」さんで開催します!
今年チャヴィペルトさんは、畑もデリもオーガニック認証を取得しました。
ますます多くの方に安心安全で美味しい野菜や食材を広めようと、日々試行錯誤を繰り返し頑張っておられます。
ホールフードスクールの講座のお野菜は、主にチャヴィペルトさんから届けられています。
そしてデリ担当の奥様は、スクールの卒業生でもあります。
ホールフード協会会員でもある、チャヴィペルト主催の「ホールフードな収穫祭」を、ホールフード協会も全面的に応援しております!
当日は、お楽しみが盛りだくさん!
ホールフードスクールでもお馴染みの生産者さんたちや、草加市近辺の生産者さんたちによるフードブースあり!
チャヴィFarmでの、収穫体験あり!
そして、楽しく学べる様々なワークショップあり!
見て、聞いて、触って、香って、味わって。
五感全部で、秋の恵みを楽しんでください。
【ワークショップのご案内】
※お申し込みは右の☆印をクリック→ ☆☆☆し、「Peatix」ページからお願い致します。
AM10:00-11:00
《手前味噌をつくってみよう!》
スクールでもお馴染み、山形県のすずき味噌さんの美味しい生麹を大豆の2倍使用して、旨味たっぷりの手前味噌を作りましょう。
※出来上がり約2kgです。
AM11:00-11:50
《しろたまりをつくってみよう!》
愛知県碧南市でつくられている、小麦100%の発酵調味料「しろたまり」。和洋折衷どんな料理にもあう奇跡の調味料を作りましょう。
※商品の販売も致します。
PM12:50-13:50
《簡単にできるスパイスカレーをスパイス番長から学ぼう!》
鎌倉でスパイス商を営み、また東京スパイス番長としても活躍するスパイスのプロ、メタ・バラッツさんからルーを使わないスパイスカレーの作り方を学びましょう。
※お家ですぐに再現できるよう、使用するスパイスの販売もあります。
PM14:00-15:00
《魅惑のベジブロスの作り方+包丁のお話》
タカコナカムラによるベジブロス講座+包丁コーディネーターの廣瀬康二さんの食と包丁についてのお話です。プロ2人によるお話は必見!
※当日は一丁1,000円にて、包丁を研いでくださいます。プロにこの価格で研いでもらえる貴重な機会です。
PM15:00-15:50
《ナチュラルクリーニングを学ぼう》
環境への負荷をできるだけ減らして、なおかつお肌にも負担をかけない掃除法「ナチュラルクリーニング」。名付け親の佐光紀子さんから直接教えてもらいましょう。
※お帰り後、すぐにナチュラルクリーニングを始められるお土産付き。
PM16:00-17:00
《日本の伝統食材「葛」を学び味わおう》
古くから日本人の食生活に欠かせなかった「葛」も、今や絶滅危惧食材。薬効に優れ、甘味としても美味しい葛の魅力を、創業190年の老舗葛生産者さんから学びましょう。
※試食とお土産付きです。


講座内容
日時 | 2019年10月27日(日)10:00-20:30 |
場所 | チャヴィペルトOrganic Farm 埼玉県草加市氷川町2138-3-A (東武スカイツリーライン草加駅西口より徒歩10分) →地図はこちら |
各種ワークショップお申し込み | 【重要】主催はチャヴィペルトさんになります。 1. 講座のお申込み 上記の 「☆☆☆」 のURLよりPeatixの「ホールフードな収穫祭」申込みフォームに進んでください。↓ 受講希望のチケットを選択ください。 全てのチケットを選んだら、お支払い方法を選択後、ログインに進んでください。 ※Peatixを初めて使用する方は、お手数ですが新規登録ボタンより会員登録をお願い致します。 ↓ 画面の指示に従い、お申し込みを確定してください。 ご登録のアドレスに、申し込み完了のメールが届きます。 2. 受講料のお支払い方法 クレジット決済 or コンビニ支払い or Paypal支払い コンビニ支払いを選択された場合、指定日時までにお振込頂かないと、お申し込みは無効となりますのでご注意ください。 お問い合わせはこちら |
当日受付方法 | 当日は、ワークショップ開始時間5分前から受付をスタートします。 受付の者に、Peatixのチケットをご提示頂くか、お名前をお伝えください。 |