【東京】5/31(金)初夏の手しごと 青梅入門講座

募集終了

季節の手しごとシリーズ。
初夏の手しごとは「梅」です。
梅の一番美しい姿である「青梅」から始めましょう。
梅酒だけではありません。カリカリ梅や梅味噌、梅エキスと青梅は様々な保存食になります。
特におすすめはいつまでもカリカリが続くタカコナカムラ秘伝の「カリカリ梅」!
無農薬・無肥料の貴重な青梅を使用します。
初夏の手しごとを一緒に楽しみましょう。

【東京】5/21(火)「昼の部」山菜問屋の初子さん+料理家タカコナカムラによる 美味しい山菜の食べ方講座

募集終了

山形県鶴岡市で山菜屋を営む遠藤初子さんによる講座です。
天然の山菜をおいしく食べる方法を学びましょう。
山菜の下処理方法って、よくわからないし、なんだか面倒・・・と自宅で食べるのをあきらめていませんか?
この講座でしっかり学ぶことで、お家でも気軽に山菜を味わうことができるようになります!
体中に春を呼び込みましょう。

【東京】5/21(火)「夜の部」山菜問屋の初子さん+料理家タカコナカムラによる 美味しい山菜の食べ方講座

募集終了

山形県鶴岡市で山菜屋を営む遠藤初子さんによる講座です。
天然の山菜をおいしく食べる方法を学びましょう。
山菜の下処理方法って、よくわからないし、なんだか面倒・・・と自宅で食べるのをあきらめていませんか?
この講座でしっかり学ぶことで、お家でも気軽に山菜を味わうことができるようになります!
体中に春を呼び込みましょう。

【東京夜クラス】5/16(木)最新50℃洗いと低温調理

募集終了

ホールフードクッキングにはかかせない調理メソッドである「50℃洗い」。様々な食材のアクや汚れを落としてくれる、魔法の下処理方法なのですが、なんとなくでやってしまうと、効果がないどころか食材を痛めてしまいます。
初めての方も、毎日やっている方も、改めて基礎から学びませんか?

【東京夜クラス】5/31(金)元祖に学ぶ 野菜だし「ベジブロス」をはじめよう

募集中!

タカコナカムラと言えば、ベジブロス。進化し続けているベジブロスを、元祖から学ぶ講座です。
既にベジブロスとっているよという方も、なんだか気になるという方も、大歓迎!
基礎からアレンジまで、しっかりベジブロスを学びましょう。

【東京】5/17(金)元祖に学ぶ 野菜だし「ベジブロス」をはじめよう

募集終了

タカコナカムラと言えば、ベジブロス。進化し続けているベジブロスを、元祖から学ぶ講座です。
既にベジブロスとっているよという方も、なんだか気になるという方も、大歓迎!
基礎からアレンジまで、しっかりベジブロスを学びましょう。

【東京】5/25(土)活き活き発酵マイぬか床をつくろう

募集中!

最近、人気のぬか床。
ぬか漬けは乳酸菌がいっぱい。腸にもお肌にもとってもいいんです!ぜひ日々の食卓に取り入れたいものです。
せっかくならば、漬けるだけの市販のぬか床でなく、ゼロからぬか床をこしてみませんか?

【東京】5/22(水)活き活き発酵マイぬか床をつくろう

募集終了

最近、人気のぬか床。
ぬか漬けは乳酸菌がいっぱい。腸にもお肌にもとってもいいんです!ぜひ日々の食卓に取り入れたいものです。
せっかくならば、漬けるだけの市販のぬか床でなく、ゼロからぬか床をこしてみませんか?

【東京】2/23(土)AGE攻略入門講座

【東京】2/23(土)AGE攻略入門講座 老けない人は焼き餃子より水餃子を選ぶ AGE=Advanced Grecation End Product。「終末糖化産物」という意味です。 体内の「酸化」がすることで、老化がす […]