【福岡】10/3(日)和食合わせ調味料マスター認定講座
福岡:10/3(日) 和食合わせ調味料マスター認定講座
-ホールフード協会認定 フードクリニックのせんせい育成プロジェクト-
本物の調味料で無添加・時短和食を極める!
料理をする人を増やしたい、キッチンは家族のファーマシー(薬局)を添加物のプロと料理家がお伝えします。
料理は盟友 タカコナカムラが担当。和食が衰退する今、次の世代に和食の素晴らしさを伝えていくために、5つの合わせ調味料を常備することを伝える人の育成講座です。
たった5つの合わせ調味料で和食がこんなに時短・簡単・美味しくできます。この講座では、発案者の安部司さんに、なぜ、5つの調味料を作ることに着目したのか?加工食品のプロならではの調味料の選び方を教えます。
5つの調味料で、保存食や常備菜まで作るメソッドはタカコナカムラがお伝えします。テキスト、お土産付きです。
テキスト:
8/27新刊 プロの手抜き和食「安部ごはん」東洋経済新報社
お土産:
完成品サンプル(かえし、甘酢、甘味噌)
特典:
本書で使用する調味料をより深く学んでいただくために、三河の発酵調味料の蔵を訪ねるオンライン三河醸しツアー(2020年制作)の視聴をプレゼント!
三河醸しツアーの詳細はこちらをクリック
*****
講座で使用する食材は下記のとおりです。
オンラインショップで購入できます。
・はつかり醤油
・てんさい糖の氷砂糖
・りんご酢
・米酢
・宝山味噌(甘味噌におすすめ)
・ひふみ糖/イキな果和糖
https://wholefood.thebase.in/categories/3720503
*****
《教室の運営につきまして》
コロナウイルス感染防止のため、教室内の清掃・除菌を行い、通常よりも少ない人数で開催いたします。
お席はお一人お一人の距離を取り、三密を避ける環境での講義を行います。
*入室の際に手洗い、検温、不織布のマスクに取り替えをお願いしております。ご協力をお願いします。
*講座中はマスク着用でお願いします。
《以下に該当する方のご参加はお断りいたします。》
・37.5度以上の発熱、咳など風邪の症状があるお客様
・ご家族やお勤め先、学校など、ご自身の身近に新型コロナウイルス感染症に感染した方、またはその可能性のある方がいらっしゃるお客様
・上記に限らず、体調の優れない方
*****
"フードクリニックのせんせい育成プロジェクト" とは、ホールフード協会が主催する
家族や親せき、子供たちに、正しい食のあり方を伝える ”小さなビジネス” を支援するプロジェクトです。
フードクリニックとは、ホールフード協会、タカコナカムラホールフードスクールが長年提案してきた考え。
食べものでカラダは作られています。
体調管理の基本は、毎日の食卓。
食卓を支えるところがキッチン。
つまりキッチンはファーマシー(薬局)であると考えてきました。
フードクリニックのドクターはエプロンを付けた料理人。
家族のコンディションを整える役割がフードクリニックを各ご家庭、地域に増やしていく事。
コロナ禍で、食べるものがカラダを作り、体温をあげ、免疫を高めてくれることに気づいた人も少なくありません。
あなたも食べもので養生するフードクリニックの料理人になりませんか。
現在は、和食合わせ調味料マスター、しろたまりマエストロ、ベジブロスマエストロ、味噌マエストロを、フードクリニックの先生として認定しています。
本講座受講後に、ホールフード協会から認定を受けることで
「ホールフード協会認定 和食合わせ調味料マスター」として活動ができます。
和食合わせ調味料は、ご自分で講座が開きやすく、調味料選びやお料理への活用等、
”フードクリニックのせんせい” の個性でアレンジもしやすい内容ですので、
ご自宅等でのビジネスを始めたい方、すでにお料理教室を持たれている方に、特におすすめの講座です。
講師プロフィール
氏名:安部 司(Tsukasa Abe)
食品ジャーナリスト
一般社団法人 加工食品診断士協会 代表理事
1951年福岡市生まれ。
山口大学文理学部化学科卒業後、総合商社食品課に勤務。
退職後、加工食品の開発や食品の開発輸入に携わる。
「食品の裏側」(東洋経済新報社)は、中国、台湾、韓国でも翻訳出版され、70万部を突破。
一般社団法人加工食品診断士協会の代表理事。新刊「安全な食品の選び方」(祥伝社)他、多数出版。
氏名:タカコナカムラ
1957年 山口県山陽小野田市割烹料理店に生まれる。
京都産業大学経営学部卒業。
アメリカ遊学後に「Whole Food」の概念を発案。
安全な食と暮らしと農業、環境をまるごと考えるホールフードを提唱。
1989年 自然素材のお菓子ブラウンライスを創業。
2003年 表参道に「ブラウンライスカフェ」オープン。ホールフードスクール開校。
2006年独立 自由が丘に「タカコナカムラホールフードスクール」開校。
その後、移転。2008年 一般社団法人ホールフード協会を設立 福岡校開講。
2011年 大田区洗足池を本拠地として本格的にホールフードを発信。
料理家としては、「50℃洗い」「ベジブロス」「塩麹」「スーパーフード」などの食のトレンドをつくり発信。2019年には老化物質「AGE」を抑える調理法として、低温調理を提唱。新しいホールフードの料理法の集大成の年に。
安全な食材、オーガニックの食材を使っての健康的な料理レシピ開発や発酵食を使うレシピ開発には定評があり。
パートナーは、イタリア料理店の名店「リストランテ アクアパッツア」オーナーシェフ日高良実氏(http://acqua-pazza.jp)
講座内容
日時 | 2021年10月3日(日) 11:00〜14:00 ※ランチ付き |
場所 | 西部ガスヒナタショールーム 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目7−27 最寄り駅 JR博多駅徒歩7分程 |
内容 | 11:00 事務局からの受講の注意 タカコナカムラ挨拶・講師紹介 11:05 「5つの合わせ調味料を作ったきっかけ」(安部司) パパ調と命名した理由 添加物はやめないなら、安全な調味料を使って合わせ調味料を作ろう! 11:20 安部流 正しい調味料の選び方 (安部司) 醤油、米酢、みりん、味噌 砂糖の選び方 間違いだらけの砂糖選び(色の黒いものが良いとは限らない) 12:00 5つの合わせ調味料を作ろう(実習 タカコ/ 解説 安部司) かえし、甘酢、みりん酒、甘味噌、たまねぎ酢 12:30 5つの合わせ調味料を使って料理をしてみよう(実習 タカコ/ 解説 安部司) 親子丼(かえし) 無限キャベツ(甘酢) サイコロサラダ(たまねぎ酢) 麻婆豆腐(甘味噌) ねり梅(みりん酒) 和だしの取り方と吸い物 13:30 ランチタイム 質疑応答Q&A 和食合わせ調味料マスター認定者に望むこと(安部司) 14:00 事務局からのお知らせ タカコナカムラ挨拶 |
受講料金 | ※出版記念特別価格 一般の方:¥22,000(税込) ホールフード協会員:¥20,000(税込) 現在協会員でない方も、この機会にご加入いただきますと、協会員割引でご受講いただけます。 ▼協会員のご入会についてはこちら http://whole-food.jp/schoolinformation/associationclass/4649/ ※認定希望者には、受講料金とは別に認定料11,000円がかかります。 ※本来の認定講座の料金は49,800円です。今回は、出版記念特別価格で開講いたします。 |
テキスト・商品 | 当日会場でお渡しいたします。 ・8/27発売 新刊 プロの手抜き和食「安部ごはん」一冊 合わせ調味料タカコナカムラ仕込みサンプル ・かえし ・甘酢 ・甘味噌 特典(メールにてURL送付) ・オンライン三河醸しツアー視聴(2020年制作) 講座日までに、各自でご視聴ください。 |
講師 | 加工診断士協会 代表理事 安部 司 料理家 タカコナカムラ |
持ち物 | エプロン・バンダナ・ハンドタオル・筆記用具・マスク マスクは当日スクールで用意する不織布マスクに交換して頂きます。 |
認定試験(任意) | 認定希望者には、講座後にレポートの提出があります。 |
認定登録(任意) | *認定登録料 ¥11,000(税込) *「和食合わせ調味料マスター」として合わせ調味料講座を開催する際は、 ホールフード協会員が条件となります。協会員でない方は、別途ホールフード協会に加入して下さい。 |
申込・支払期限 | 2021年10月1日(金)12:00 |
お申込みまでの流れ | 【重要】お申込みの前にかならずご一読ください! 1. 講座のお申込み 下記の申込みフォームより、講座にお申込み願います。 ↓ 2. 受講料のお支払い ◎銀行振込 お申し込み後1週間以内、もしくは支払い期限日までに、受講料をお振込み願います。 ※期日以内にお振込みがない場合は、お申し込みをキャンセルさせていただきます。 ※お振込み手数料は、お客様にてご負担願います。 ↓ 3. 入金確認(申込完了)メールが届きます ※3日以上経ってもメールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。 ≫ メールでのお問い合わせはこちらから |
キャンセルポリシー | ※講座開講7日前までのキャンセルにつきましては、全額返金させて頂きます。 【重要】キャンセルされる場合は、メールもしくはお電話で必ずご連絡ください。 |
備考 | ※講座内容は変更になる場合がございます。 ※領収書は、発行しておりません。振込の控えを持って変えさせていただきます。 ただし、法人名義でのお見積の場合は、事務局にお問い合わせください。 |
お申込フォーム
以下のフォームに必要事項を入力して、送信するをクリックしてください。