【福岡】2/16(日)味噌マエストロ講座
手前味噌文化を広げる仲間になりませんか?
手前味噌仕込みのインストラクター養成講座
ホールフードスクールでは、長年手前味噌講座を開催してきました。
コツコツと手前味噌の素晴らしさをお伝えしてきましたが、もっともっと多くの方に知って欲しい!
そのためには、伝える人が必要です。
2020年、ホールフード協会では、手前味噌文化を継承してくださる方を募集します。
こちらの講座は、みなさんがお住まいの地域の子供達や、子育て世代の方々に、正しい味噌仕込みを指導するインストラクター養成講座です。
米味噌、麦味噌、豆味噌、3種の味噌の仕込み方を実践で学ぶ1日講座。
ランチには、皆様が講座を行う際にもぜひお伝え頂きたい、味噌を使った料理を味わってください。
実習後は、ご自宅での管理方法をタカコナカムラから伝授します。
失敗しない、失敗させない、味噌仕込みのコツはここでしか聞くことができません。
日本の伝統的な味噌文化を、次の世代に伝えていく人になりませんか?
受講後は、この講座でお配りするテキストのレシピ等をご使用頂けます。
別途、認定証&カードを取得された方は、ホールフードスクールの講座で使用している手前味噌味噌キットが、特別価格で購入可能となります。
2020年は、味噌をご自身で仕込むだけではなく、皆さんにその良さを伝える、手前味噌仕込み伝道師になりましょう。
※米味噌・麦味噌・豆味噌、それぞれ出来上がり2kgを仕込みます。(計6kg程度)
会場の都合により、宅急便での発送はできません。
お持ち帰りになりますことを、ご了承ください。
認定試験に合格された方には、認定証+「味噌マエストロ」認定カードのお申し込みについての書類を郵送いたします。
(認定証・認定カードはセットでの発行です。別途有料です。)


講座内容
日時 | 2020年2月16日(日)11:00-16:00 |
場所 | 西部ガスヒナタ福岡 福岡県福岡市博多区 博多駅東2丁目7-27 TERASO−Ⅱ (JR博多駅筑紫口より徒歩7分) →地図はこちら ※会場の規定により、未就学児のお子様連れはご遠慮頂いております。ご了承ください。 |
内容 | 【1時間目】味噌の基礎知識 ・味噌の歴史 ・味噌の種類、麹の違い、製法の違い ・味噌の地域性について ・味噌の栄養と効果 ・味噌のテイスティングと変わり味噌 【ランチ】味噌ランチプレート ・炊き込みご飯 ・味噌漬け ・味噌汁 (講座開催時に提供する料理の提案) 【2時間目】味噌仕込 ・麦、米、豆味噌を仕込もう *出来上がり各2kg程 【3時間目】味噌のメンテナンス方法 ・置き場所、食べどき、夏越しの方法 【試験】味噌マエストロ認定試験 |
講師 | タカコナカムラ 井上桂子(カネダイ味噌) |
参加費 | ¥28,000(税込) |
募集定員 | 12名 |
持ち物 | エプロン・バンダナ・ハンドタオル・筆記用具・仕込んだ味噌のお持ち帰り用袋(丈夫なもの) |
申込期限 | 2020年2月11日(火) |
お申込みまでの流れ | 【重要】お申込みの前にかならずご一読ください! 1. 講座のお申込み 下記の申込みフォームより、講座にお申込み願います。 ↓ 2. 受講料のお支払い ◎銀行振込 お申し込み後1週間以内に、受講料をお振込み願います。 ※期日以内にお振込みがない場合は、お申し込みをキャンセルさせていただきます。 ※お振込み手数料は、お客様にてご負担願います。 ↓ 3. 入金確認(申込完了)メールが届きます ※3日以上経ってもメールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。 ≫ メールでのお問い合わせはこちらから |
キャンセルポリシー | ※講座開講7日前までのキャンセルにつきましては、全額返金させて頂きます。 【重要】キャンセルされる場合は、メールもしくはお電話で必ずご連絡ください。 |
備考 | ※講座内容、講師は変更になる場合がございます。 ※領収書は、発行しておりません。振込の控えを持って変えさせていただきます。 ただし、法人名義でのお見積の場合は、事務局にお問い合わせください。 |
お申込フォーム
以下のフォームに必要事項を入力して、送信するをクリックしてください。