【東京】7/31(土)米粉スウィーツ1DAY入門講座
グルテンフリー・米粉を使って夏休みおやつ作り
米粉を使って、手軽に家庭で作れるスウィーツを学びます。
米粉を使いたいけど、上手に作れないという声を耳にします。
それは、米粉選びが間違っているかもしれません。
まずは、米粉の選び方や特性などお菓子作りに必要な基本知識は座学でしっかりと学びましょう。
クッキーから、プリン、マフィンなど様々なスウィーツをたった1日で約10レシピ習得できる、他では学べない講座です。
すべてグルテンフリー・乳製品なしのヴィーガン素材で作ります。
1Day講座はオンラインでは開講ありません。
夏休みを利用して、米粉スウィーツをマスターしませんか?
米粉ランチとパウンドケーキのお土産付きです。
*ただし、シフォンケーキは卵のみ使用。
当日、講師推薦の米粉やメイプルシロップなどのお菓子食材は購入になれます。
《教室の運営につきまして》
コロナウイルス感染防止のため、教室内の清掃・除菌を行い、通常よりも少ない人数で開催いたします。
お席はお一人お一人の距離を取り、アクリル板を配置しており、三密を避ける環境での講義を行います。
空気清浄機も完備しております。
*入室の際に手洗い、検温、不織布のマスクに取り替えをお願いしております。ご協力をお願いします。
*講座中はマスク着用でお願いします。
*ご試食は、アクリル板を用意して感染対策をしております。
〇以下に該当する方のご参加はお断りいたします。
・37.5度以上の発熱、咳など風邪の症状があるお客様
・ご家族やお勤め先、学校など、ご自身の身近に新型コロナウイルス感染症に感染した方、またはその可能性のある方がいらっしゃるお客様
・上記に限らず、体調の優れない方
講師プロフィール
鷺沢陽菜(Hina Sagisawa)
《鷺沢陽菜(さぎさわひな)プロフィール》
米粉マイスター協会講師。
米粉マイスター講座、米粉マイスターインストラクター講座、米粉おやつマイスター講座を担当。
理論と実習の両軸で学ぶ米粉講座には定評があり、米粉マイスターインストラクターの育成も行っている。
「設立から15年、
米粉が今ほど知られていなかった頃から、
ひたすら米粉だけを研究してきました
米粉にしか表現できないおいしさ
米粉とは全く違う特性
少しでもわかりやすくお伝えできるように、
今でも試行錯誤を続けています。
理論と実習の両面から学ぶ、
15年前から続けている伝統のやり方
米粉は面白い
そして、おいしい」
米粉マイスター協会パンフレットより転載

講座内容
日時 | 2021年7月31日(土)10:00-13:30 |
場所 | タカコ・ナカムラホールフードスクール キッチンスタジオ 東京都大田区上池台2-31-11モダンフォルム上池台2F (東急池上線 洗足池駅から徒歩1分 ファミリーマート隣り) →地図はこちら |
内容 | 1時間目 10:00~11:00 「米粉スウィーツデモと実習(鷺沢陽菜)」 ・型抜きクッキー ・マフィン ・蒸しパン ・プリン ・パウンドケーキ (お土産用お持ち帰り) 2時間目 11:00~11:30 「米粉の選び方と米粉の特性を学ぼう(佐藤蓬)」 ランチ休憩 11:30~12:00 米粉フォカッチャと米粉シチュウ 3時間目 12:00~13:30 ・スコーン ・キャラメルヴィスキュイ ・プリン ・シフォンケーキ *卵使用 ※メニューは当日材料の都合などにより変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※終了時間は前後する可能性がございます。 |
講師 | 鷺沢陽菜 佐藤蓬 |
参加費 | 一般¥22,000 協会員¥20,000 (税込・材料費込み) 【協会員とは】 ホールフード協会の会員のことで、ホールフードの理念に共感する方はどなたでもご入会いただけます。 会員でない方も、新規入会されますと、協会員価格でのご受講が可能です。 ▼詳細・入会についてはこちらから▼ http://whole-food.jp/schoolinformation/associationclass/4649 |
募集定員 | 10名 |
持ち物 | マスク・エプロン・バンダナ・ハンドタオル・筆記用具・お持ち帰り用の袋 |
申込・お支払い期限 | 2021年7月26日(月)14時まで |
お申込みまでの流れ | 【重要】お申込みの前にかならずご一読ください! 1. 講座のお申込み 下記の申込みフォームより、講座にお申込み願います。 ↓ 2. 受講料のお支払い ◎銀行振込 ご入金は、7/26(月)までにお願いいたします。 ※期日以内にお振込みがない場合は、お申し込みをキャンセルさせていただきます。 ※お振込み手数料は、お客様にてご負担願います。 ↓ 3. 入金確認(申込完了)メールが届きます ※3日以上経ってもメールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。 ≫ メールでのお問い合わせはこちらから |
キャンセルポリシー | ※講座開講7日前までのキャンセルにつきましては、全額返金させて頂きます。 【重要】キャンセルされる場合は、メールもしくはお電話で必ずご連絡ください。 |
備考 | ※講座内容は変更になる場合がございます。 ※領収書は、発行しておりません。振込の控えを持って変えさせていただきます。 ただし、法人名義でのお見積の場合は、事務局にお問い合わせください。 |
お申込フォーム
以下のフォームに必要事項を入力して、送信するをクリックしてください。