【オンライン】WholeFood旅のがっこう 11/14(日) 本葛マエストロ認定講座
募集終了
葛は風邪のときの漢方葛根湯の原料でもあり、体を温めたり、腸を整え、筋肉を緩めるなど万能薬として、古くから愛用されてきました。200年の歴史ある家屋から本葛の製造過程から活用法まで、まるごと葛を学べる講座です。
【東京】10/30(土) 味噌マエストロ認定講座vol.2
満員御礼
手前味噌の素晴らしさを伝える伝道師になりませんか?
米味噌・麦味噌・豆味噌、3種類の味噌仕込みを実際に仕込み、それぞれの特徴を学んで頂きます。1日で全ての味噌を仕込む、年に1度の貴重な講座です。受講された方は、当日使用するテキストをご自身の講座でも使用して頂けます。手前味噌を作る人から伝える人になりましょう。
【オンライン】WholeFood基礎コース9月生(火曜クラス)
募集終了
ホールフード基礎コースは安全な食や暮らし、環境までオーガニックをまるごと学ぶコースです。
【東京】WholeFood基礎コース9月生(土曜クラス)
募集終了
ホールフード基礎コースは安全な食や暮らし、環境までオーガニックをまるごと学ぶコースです。
こちらは、東京校での対面受講(5日間)のコースです。
【オンライン】WholeFood基礎コース7月生(土曜クラス)
募集終了
ホールフード基礎コースは安全な食や暮らし、環境までオーガニックをまるごと学ぶコースです。
【東京】6/23(水)初夏の手しごと 完熟梅講座
開催終了
季節の梅しごと。
完熟梅で減塩梅干しづくりのリアル講座です。梅干し講座は年に一度の講座。紫蘇ジュースも作ります。
赤しそあり、なしの食べくらべ。
干した梅と干さない梅の食べくらべなど、梅干しの基本から応用までしっかりと学べる講座です!
今年こそ、おうちで自家製の梅干しを漬けてみませんか?
【東京】6/21(月)ホールフード協会法人会員 × タカコナカムラ〜五感を呼び覚ます朝倉玲子の夏のイタリアン~
開催終了
朝倉玲子さんの夏の講座です。粉の美味しさを生かす手打ちパスタを作りましょう。
【東京】6/10(木)初夏の手しごと ぬか床のおこし方講座
開催中止
ぬか床は、最強の腸活促進もの。
免疫力あげるにも、毎日取りたいぬか漬け。ぬかは、残留農薬が多く、安全なものを選びたい。
安全な生ぬかから起こす方法を学びませんか?
【ZOOM】6/10(木)初夏の手しごと ぬか床のおこし方オンライン講座
開催終了
ぬか床は、最強の腸活促進もの。
免疫力あげるにも、毎日取りたいぬか漬け。ぬかは、残留農薬が多く、安全なものを選びたい。
安全な生ぬかから起こす方法を学びませんか?
【東京】6/5(土)初夏の手しごと 青梅の楽しみ方講座
募集終了
青梅と完熟梅はまったく使い方が違います。青梅でしか作れないものがたくさんあり、作れるもののバリエーションも豊富で、夏の手仕事にはお勧めのものばかりです!今年は、新メニューも取り入れました。埼玉県高崎市の北斗の森の無農薬・無化学肥料の「白加賀」を使って、青梅ならではの保存食を作りましょう!