【ZOOM】7/15(水)畑からキッチンへ あいち伝統野菜のおいしいたべかた
開催終了
畑からキッチンへ あいち伝統野菜のおいしいたべかた。野菜の成り立ちから切り方までまるごと学ぶ野菜講座です。
【東京】6/26(金)初夏の梅しごと 完熟梅講座
開催終了
季節の梅しごと。
完熟梅で減塩梅干しづくりのリアル講座です。梅干し講座は年に一度の講座。紫蘇ジュースも作ります。
赤しそあり、なしの食べくらべ。
干した梅と干さない梅の食べくらべなど、梅干しの基本から応用までしっかりと学べる講座です!
今年こそ、おうちで自家製の梅干しを漬けてみませんか?
【ZOOM】6/26(金)初夏の梅しごと 完熟梅オンライン講座
開催終了
季節の梅しごと。
完熟梅で減塩梅干しづくりのオンライン講座です。梅干し講座は年に一度の講座。紫蘇ジュースも作ります。
赤しそあり、なしの食べくらべ。
干した梅と干さない梅の食べくらべなど、梅干しの基本から応用までしっかりと学べる講座です!
今年こそ、おうちで自家製の梅干しを漬けてみませんか?
【ZOOM】6/12(金)初夏の梅しごと 青梅入門オンライン講座
開催終了
季節の梅しごと。
梅の一番美しい姿である「青梅」から始めましょう。
カリカリ梅や梅ジャム、梅エキスと、青梅は様々な保存食になります。
特におすすめは、いつまでもカリカリが続くタカコナカムラ秘伝の「カリカリ梅」!
北斗の森の梅園から届いた、自然栽培、無農薬・無肥料の貴重な青梅で作ります。
初夏の手しごとを一緒に楽しみましょう!
【東京】6/12(金)初夏の梅しごと 青梅入門講座
開催終了
季節の梅しごと。
梅の一番美しい姿である「青梅」から始めましょう。
カリカリ梅や梅ジャム、梅エキスと、青梅は様々な保存食になります。
特におすすめは、いつまでもカリカリが続くタカコナカムラ秘伝の「カリカリ梅」!
北斗の森の梅園から届いた、自然栽培、無農薬・無肥料の貴重な青梅で作ります。
初夏の手しごとを一緒に楽しみましょう!
開催中止【東京】3/20(祝・金)中定商店豆味噌仕込み講座
開催中止
大変申し訳ございませんが、コロナウイルスが拡大している状況を鑑みて、講座開催を延期することを決定いたしました。ご了承ください。どうぞよろしくお願い致します。
開催中止【東京】3/7(土)プロカメラマン直伝!ばえる写真の撮り方講座
開催中止
大変申し訳ございませんが、コロナウイルスが拡大している状況を鑑みて、3/14までの講座開催を延期することを決定いたしました。ご了承ください。
新たな日程が決まり次第、HPにアップいたします。どうぞよろしくお願い致します。
【東京】2/26(水)南三河の和の鉄人!プロから学ぶ和食入門講座 第四回
募集終了
ホールフード協会「三河醸しツアー」でもお世話になっている、「小判天はなれ一灯」の長田料理長に和食の基本を教えて頂きます。プロから直接指導してもらう貴重な機会です!!!
2020年最初のテーマは、「蒸しもの」。
卵・魚・肉・米、デザートの甘味まで、蒸しもの基本を教えて頂きます。人気の講座ですので、お申し込みはお早めに!
【東京】2/22(土)手作り薬念(ヤンニョム)で白菜キムチを作ろう!
募集終了
今年もこの季節がやってきました。
ホールフードスクール卒業生である、足立多香子さんによる「白菜キムチ」講座です。本場韓国でキムチ仕込みを習得し、日本でも作りやすいように考え抜かれた、足立さんオリジナルの薬念(ヤンニョム)。安心安全で美味しい薬念で、美味しい白菜キムチを仕込みましょう!
【東京】今季最後!2/22(土)「世界でひとつの米麹手前味噌講座」
満員御礼!募集終了
今季最後の米味噌仕込み講座です!ホールフードスクールでは、豆に対して麹が倍の、2倍麹味噌。旨味と甘味がたっぷりなお味噌は、お湯で溶くだけでも味わい深いお味噌汁になります。
世界でたったひとつの手前味噌を作りませんか?